COMMENT

※敬称略・順不同

夏の青過ぎる空をバックに「少年!」と呼びかける
少し低い声のおねえさんの声で始まる大冒険

「きっと解いてみせる」と
どこまでも諦めずにノート片手に突っ走るアオヤマくんの姿に惹き込まれた時
夏の嵐の中、未来の彼の美しい背中が見えたような気がした

羽海野チカさん(漫画家)

子供の頃を思い出すような情景。
でもそこから繰り広げられる物語は
奇想天外で、ワクワクもするけど、
胸がぎゅーっと締め付けられる思いもあって、
とうとう最後は泣いてしまった。

アオヤマ君、絶対夢を叶えるんだよ。

ゆるりまいさん(漫画家・エッセイスト)

アオヤマくんと同じ小学4年生のとき、僕はバレーボールを始めました。彼の姿はどこか自分と重なるところがあって、大好きなことに熱中することの素晴らしさや、チャレンジの先にある新しい出会いや発見は、きっと誰にとってもかけがえのない経験になるのだと、この映画を観て改めて教えてもらった気がします。

石川祐希さん(プロバレーボール選手)

ペンギンハイウェイという意味が、ペンギンが海から陸に上がる時に決まって辿るルートだということです。
ですので、映画の副題として、小学校四年生の子供が、大人になるに連れて必ず経験すること(ペンギンハイウェイ)という意味があるのではないかと思いました。
子供から大人になる時に通った道、友情、愛、希望、少しの恐怖、大人になり、忘れた気持ちを思い出させてくれました。
また、子供の探求心、好奇心を刺激してくれる内容になっていますので、是非ご家族の皆様で、ご覧ください!

村田諒太さん
(WBA世界ミドル級チャンピオン/ロンドンオリンピック ボクシングミドル級金メダリスト)

森見さんの小説の中でも特に思い入れの強い作品がアニメーション化されて嬉しいです。原作で丁寧に描かれていた人と人との繋がりが、この映画でも豊かに表現されています。子どもたちのイノセントな物語をぜひ満喫してください。

本上まなみさん(女優)

立体的で奥行きのある、シャドーボックスのようなアニメーションに驚きました。
背景の細かい小物などにもリアリティーがあり、気づけば画面の中に意識が入り込み、キャラクターと一緒に気温や湿度、質感までも感じてしまいました。

休日に誰かと2人で、軽やかな気分で観たい作品です。

尾崎雄貴さん(Bird Bear Hare and Fish / warbear)

少年時代の全能感と、その先に立ちはだかる無力感。迷いの中でそれでも真実へと立ち向かうアオヤマ君と、何よりそれを助け続ける大人たちの真摯さに、熱いものが戻ってきました。

伊沢拓司さん(東大生クイズ王)

書店員の方々

ジュンク堂書店吉祥寺店 渡邊さん
アオヤマくんにとって過去最大であろう謎ときをとおして成長する姿とても頼もしかったです。今後もアオヤマ君は研究をブレることなく続けていくだろうし、その姿を想像するだけでも心が躍ります。

ジュンク堂書店吉祥寺店 岡安さん
原作の淡い色彩に鮮やかな色がついてアオヤマくんとおねえさんとペンギン、そして彼らを囲む人々がはっきりとした輪郭をもった。
アニメという形になって原作だけではわからなかったところが見えてきたし、アニメを見たらもう一度原作を楽しみたくなる。

紀伊國屋書店さいたま新都心店 椛嶋さん
森見登美彦さんのぶっとんだ世界を映像化するとこんなにも楽しい映画に!ペンギンの動きがかわいくて、オープニングからわくわくしました。

アニメイト 西浦さん
アオヤマ君ぐらいの年にお姉さんと出会っていたら、僕もどれだけ偉くなっていたか見当もつきません!それぐらい魅力的なお姉さんでした。

アニメイト秋葉原 三浦さん
ペンギンの謎か、おっぱいの神秘かどちらも興味深い、アオヤマ君とお姉さんとの謎解きの冒険がはじまります。答えは劇場で…。

蔦屋書店上野店 吉田さん
ペンギンが半端ないかわいさでたまりません!登場人物全員が魅力的でストーリー展開が気になってもうずっと画面に釘付けになってました。最後は感動が待っていて思わずウルッときちゃいました。老若男女全ての方に見ていただきたいこの夏おススメの映画です♪

日本出版販売 藤田さん
不思議な世界観の物語となっていてSFファンタジーのアニメとしては最高傑作の作品に出会うことができました。映像も綺麗でしたが何よりアオヤマ君の個性に惹かれました。夏休みに子供と一緒に楽しめる作品。原作本も課題図書としておススメです。

三省堂書店 内田さん
甘酸っぱくもほろ苦い冒険は僕らを世界の果てまで連れて行き初めての景色を見せてくれる。さすが森見マジック!!この面白さはどんな方程式でも解くことはできない。軽やかな疾走感と瑞々しいいのちの煌きに満ち溢れた素晴らしい物語だ。

ゲオ 星さん
必ず自分の決めた道に進めると信じていた懐かしい子供時代を思い出した。悩みながら成長していく大人になるための道のりをペンギン・ハイウェイに例えているところが秀逸。「きっと毎夏、必ず見たくなる!!」

三省堂書店 海老名店 大谷さん
アオヤマ君のように賢くはなかったけど、自分の子供の頃を思い出してしまうような、子供たちの生き生きと遊び、喧嘩し、研究に励む姿に胸が温かくなりました。アオヤマ君の成長を見守り続けるお姉さんがどこかにいると信じて…。

丸善ジュンク堂書店 小磯さん
世界は謎だらけだったから、観察や探検をして知っていくことが楽しかった。何も知らなかった小学生の僕は、今の自分よりずっと賢かったと思う。そんな昔の僕を少し思い出した。